top of page

【WIX講座①】ホームページ制作の流れを掴もう!|GeeBe-Design

執筆者の写真: 横尾 政幸横尾 政幸



はじめに


こんにちは。

ジービーデザイン横尾です。


今は手軽に自分でホームページが作れる時代です。


私は一番初めのビジネスを立ち上げるとき、一から勉強して自分でホームページを作りました。


当時の素人の私でもホームページを作って自分のビジネスに活かせているのは、難しいプログラミング無しで手軽に自分のWEBサイトが作れるWIX(ウィックス)があるからです。


しかし、それでも初めのうちは難しく思ったようなサイトが作れないという方がほとんどです。


そこでジービーデザインでは、WIXで自分のホームページを作るためのオンライン講座をこちらのブログでスタートすることにしました。


このブログを読みながら、一緒に作業することであなたが思い描くサイトが作れますので是非しっかりと学んでカッコいいWEBサイトを作ってください。


WIXでのサイト制作の3ステップ

WIXでホームページを作るためのステップを説明します。


  1. WIXに登録しアカウント作成(またはログイン)

  2. テンプレートを選ぶ

  3. 文章や画像、写真などを編集し公開


ザックリというと、上記の3ステップで完結できてしまいます。


1番に関しては、アカウント作成するだけですので何も難しいことはありません。


しかし実は2番目、3番目が制作の中で大変な部分になりますので、さらに詳細にステップを説明していきます。


2.テンプレートを選ぶ

WIXでは800以上ものメチャクチャいけてるテンプレートが無償提供されており、その中から自分にぴったりのものを選んで簡単にホームページを作ることができます。


こちらのテンプレートを使って制作していくことで、かなり短時間で超クールなホームページを作ることができるでしょう。


また別の方法として、白紙から完全オリジナルデザインのホームページをつくることも出来ます。


ジービーデザインでは、こちらの白紙からつくる方法をオススメしているので今後は白紙からつくる方法を解説していきます。


ポイント

このテンプレートを選んだり、白紙からつくっていく中で大切なことは事前にどんなホームページを作るかを決めておくことです。


プラモデルが説明書なしでは作れないのと同様に、ホームページにも組立て説明書がないと目的がブレたり思ったのと違う仕上がりになってしまいます。


こういった内容についても、今後の講座の中で説明していきます。


3.文章や画像、写真などを編集し公開

テンプレートが決まったら、いよいよ実際の制作に入っていきます。


WIXはマウス操作で直感的にホームページを作っていくことができますので、比較的簡単に制作が可能です。


感覚的には、マイクロソフト社のパワーポイントなんかに似た雰囲気でサクサクっと作っていけますよ!


こちらも今後の講座で詳しく説明していきますが、テンプレート選びと同じく「どんな内容を掲載するのか」などを事前に決めておきましょう。


まとめ

今回は、WIXでホームページを制作する流れについて説明しました。


こんなに簡単に自分の思い描いたホームページを作れるアプリは他にありません。


たしかにジンドゥー、STUDIOなどといった別のサービスもありますが、私はWIX一択でサイト作成しています。


理由は慣れているというのももちろんありますが、何よりデザインの自由度の高さが上げられます。またWIXはSEO的にも優れているところもポイントです。私がクライアント様に提供したホームページもしっかりと上位表示されていますので間違いないですよ。


これからWIX無料講座でしっかりと作り方を勉強して、最高にかっこよくて集客につながるホームページを作り上げてください。


それではまた!






ーーーーーーーーーー




ーーーーーーーーーー


最新記事

すべて表示

Comments


5年後もつくって良かったと思えるホームページ制作

  • Instagram

​〒518-0825 三重県伊賀市小田町298-8

​©2020 GeeBe-Design

bottom of page